徳を積む 

【徳を積む】

こんばんは。
コドモゴコロクラブお茶目隊長の二上です。

今日は打ち合わせがあり、鎌倉まで行ってきました。
鎌倉と聞くと観光地のイメージもあるし比較的距離もあるので、
行きの電車の中からすでにプチ観光気分でした。

北鎌倉を降りてすぐにある、円覚寺。
新緑がまぶしい。

engakuji

鎌倉と言えば、タイムリーにも鳩サブレーの豊島屋さん。
もちろん、寄ってきましたー^^

toshimaya

先日、鎌倉市海水浴場のネーミングライツ(命名権)を購入したにもかかわらず、
愛称である名称を変更しないことにした、というのが話題になりましたね。

自社の名前や商品の名前をつけない。
これぞまさに、陰徳を積む

自分のあげた功績を自慢したりひけらかしたりしないこと、ですね。

たとえばこんなシチュエーション。

困っている人を助けた!

「あ、ありがとうございます。あの…お名前は?」

「ただの通りすがりの者です」

hagakure

名乗らず、さわやかに去っていく。
名乗ってしまえば、相手にお礼をさせてしまうという気を遣わせてしまう。
そういう配慮です。

日本人は昔から、見返りを求めず、陰徳を積んできたようで…。

そんなわけで、日本人がいかに海外から感謝され、
好かれるようなことをしてきたか、日本人自身が知らないことが多いようです。

私も最近、知ってびっくり、そして感動することが多いです。
例えて出すなら、パラオの話とか。

こんな話、聞いたことなかった…というのも、もしかしたら、
自分たちのしてきたことを自慢しないご先祖様だったから、
伝えられていなかったのかもしれません。
(ほかの複雑な理由もあるとは思います)

そうそう、ひけらかさないという意味では、ボディスタイルの見せ方も、
着ていたものを見ると、実は一目瞭然なんです。

洋服は、まるで自己主張しているかのように胸を張り
ウエストはコルセットで締めて細さを強調するものです。

対して、着物は胸を強調すると逆に似合わない。
腰も細すぎると帯が乗っかってしまって格好悪い。
胸の力を抜き、腰はまっすぐにするからこそ、着物が美しく見える。 

どっちが謙虚に見えるかというと、やはり胸をはっていない方なわけで。
こう見ると、日本人はもともと簡単に謙虚になれるようになっているのですね。

私は、洋服やドレスを着て堂々と胸を張っているモデルさんや
ハリウッド女優さんももちろん好きですが、
物静かな立居振舞の中にも凛とした強さのある、
日本美人の美しさも、両方好きです。

10代、20代の頃は「着物ってキレイー」くらいでしたが、
30歳を超えてようやく、「着物ってなんてキレイなんだ!!」
と思えるようになりました(自分では着られませんが…汗)。

余談ですが、太極拳に「含胸抜背」という言葉があります。
これは、着物を着るときと同じで、胸を張らず力を抜き、
背中も逸らさずになるべくまっすぐでいる姿勢のことを指します。

そう考えると、東洋人は太古の昔から、
自己主張しない、物静かな姿勢を目指していたのかもしれません。

豊島屋さんから、謙虚になることを学んだ数日でした。

それでは、明日も楽しいこと・おもしろいことをたくさん見つけられますように!